営業種目としましては、下記の通りです。
・杭工事(パイル・節杭・各社認定工法)
・柱状改良杭(GIコラム工法)
・表層改良工事
・場所打ち杭工事
・砕石杭工事
・鋼管杭工事
・土留め工事(H形鋼・シートパイル工事)
・土木工事
・解体工事
・地質調査業務
営業種目
※画像をクリックしていただくと、拡大表示いたします。
-
杭工事
セメントミルク工法から大臣認定拡大根固め工法、場所打ち杭まで幅広く取り扱っております。
-
GIコラム-S工法
建築技術性能証明を取得し、NETISの活用促進技術に指定された工法で、改良長20m・杭径φ1600までロッドの継ぎ切り無しに施工可能な工法です。
-
表層改良
セメントにより地表土を固める工法で、浅層混合処理工法とも呼ばれ、土間割れ防止・液状化対策・重機転倒防止などに用いられています。
-
砕石杭
天然砕石を使用して杭を形成する地盤改良工法で、環境にやさしい工法として注目されています。
-
鋼管杭
地盤が軟弱な場合に、地中に鋼製の杭を打ち込む工法で、狭い場所でも施工可能です。
-
土木工事
道路の歩道整備・側溝整備、造成工事、港湾環境工事、汚水管路施設工事等を行っております。
-
地質調査
スウェーデン式サウンディング試験、標準貫入試験、平板載荷試験など取り扱っております。
ニュース
投稿記事がありません。